オープンソースのOS Linuxの前に

とりさん です。
 
あなたはLinuxをご存知ですか?
 
LinuxとはオープンソースのOS(オーエス)です。
 
OSとはオペレーティングシステムの略で、
Android、iOS、Linux、Microsoft Windowsや
アップルのOS X などがあります。
 
OSの目的について詳細は下記をご覧ください。
 
オペレーティングシステム (wikipedia)
 
私がパソコンを始めた30年ほど前は
NECのパソコン、シャープ製のパソコン、
富士通や東芝製のパソコンなどメーカー毎に
別々のOS が使われていました。
 
「それじゃ、効率が悪すぎる」
 
という事でハードウェアメーカーが違っても
プログラム(アプリケーション)が動く仕組みを
作ろうという事で、CP-MやDOSというOSが生まれ
それが進化してWindowsやLinuxが生まれました。
 
そのおかげで、
NEC製のパソコンでもDELLのパソコンでも
WindowsというOSを使えばExcelやWordや
IEなどのアプリケーションが使えるようになりました。
 
OSは非常に種類があります。
オペレーティングシステムの一覧 (wikipedia)
 
私の以前の職場には大型汎用機やUnixマシンがあり
保健情報のデータ処理をしていました。

hannyouki

 
私は汎用機よりUnixマシンが好きで
今のLinuxに関する知識は職場のUnixマシンで
覚えさせていただきました。
 
UnixというOSには数多くのデータ処理や
プログラミングをするツールが揃っています。
 
今はUnixとそっくりなオープンソースのLinuxというOSが
僕らが使っているパソコンでも使えるようになりました

 
動作が遅い古いWindowsのパソコンに
UbuntuなどLinux系OSをインストールして
快適に使う方が増えているようです。
 
Linux系のOSのひとつUbuntuが有名ですが他に
以下のLinuxディストリビューションがあります。

ロリポップなどもCentOSを使って、
レンタルサーバを構築しているようです。
 
次回はLinuxで使えるコマンドについて
ご紹介させていただきます。
 
使える便利なコマンド(ツール)はWindowsや
Macにも移植されているので、Linuxの知識がなくても使えます。
 
次回をお楽しみに。